新着のお知らせ
無事終了!2014年2月23日開催決定! 第34回今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 膝関節疾患-Part2-Again!
第34回今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 膝関節疾患(Part2)Again!
日時 | : | 2月23日(日曜日) 10:00-17:00頃まで 9:30より受付開始 |
今回の内容 | 膝関節は特にアライメントが重要な部位です。 膝シリーズはそれらの臨床応用と基本的な治療展開の方法を紹介します。 Part2では主に靱帯損傷を中心に講義する予定です、 具体的には離断性骨軟骨炎、オスグット・シュラッター病、ジャンパー膝、有痛性分裂膝蓋骨、 Sinding Larsen-Johansson病、ランナー膝、半月板損傷、膝内側側副靱帯損傷、 前十字靱帯損傷、後十字靱帯損傷等を予定しています。 Part2の実技は、Part1で講義した膝関節のアライメントの見方をはじめとする 評価方法を応用した理学療法の展開方法、Part1では紹介できなかった 軟部組織系に対するアプローチや術後の効率的なリハビリトレーニング方法および保存療法や 術前の理学療法の展開方法などを紹介していく予定です。 経験年数不問! 理学療法士、作業療法士の先生方ならどなたでも参加可能です。 臨床で悩んでいる先生、welcomeです!詳細は、ホームページご参照ください。 講師:shiroPiTa.Lab 代表 城下貴司 |
|
講師 | : | Body Logic研究会-shiroPiTa.Lab- 代表 城下貴司 学士号(工学)修士号(体育学)博士号(スポーツ科学) |
会場 | : | カントリーハーベスト北本 |
講習会費 | : | 8000円 定員25名程度 |