新着のお知らせ
無事終了!6月2日開催 第2回 知って得する!運動器系理学療法の理論と技術 簡単!ピラティス臨床応用術:骨盤帯編(股関節疾患含む)
第2回 簡単!ピラティス臨床応用術:骨盤帯編(股関節疾患含む)
日時 | : | 6月2日(日曜日) 13:30-17:00まで 13:00より受付開始 |
今回の内容 | : | 近年Pilatesは注目されています.独立する理学療法士も出てきました. しかしながら、一体どのようなコンセプトで処方するのるか? あまり知られていません. 骨盤帯疾患(股関節疾患含)の運動療法としてピラティスをどのように活用するか、 またピラティスを取り入れる利点など、実際の臨床結果を交えながらご紹介致します. #ピラティスとは… 初心者でもかんたん!にできるピラティスの考え方と基本的な実技の紹介 #骨盤帯の評価とピラティスプログラム 「ピラティス」を活用するための基本的な骨盤帯疾患の評価とその評価に基づいた 「簡単!ピラティス運動療法プログラム」の立案を考え、実技を交え実践を行います 理学療法士、作業療法士の先生方ならどなたでも参加可能です! 理学療法士協会「専門理学療法士制度ポイント認定講習会・研修会承認済」 |
講師 | : | 岩崎整形外科クリニック 清水英里先生 ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター stott pilates インテンシブリフォーマーコース 認定者 AKA博田法 認定療法士 |
会場 | : | ホテルプリランテ武蔵野3.4F 埼玉県男女共同参画推進センター‐With You さいたま セミナー室1 |
講習会費 | : | 5000円 定員20名程度 |