Home > 新着のお知らせ一覧 > 受講希望者公募! 理学療法士から教わる DKピラティス マット資格所得コース!

新着のお知らせ

受講希望者公募! 理学療法士から教わる DKピラティス マット資格所得コース!

医療従事者PTから教わる DKピラティス マット資格所得コース

 

日時

:

  • 第1日-10:00~17:00(休憩1時間6時間)9:30から受付開始
  • 第2日-10:00~17:00(休憩1時間6時間) 9:30から受付開始
  • 第3日-10:00~17:00(休憩1時間6時間) 9:30から受付開始
  • 第4日-10:00~17:00(休憩1時間6時間) 9:30から受付開始
  • 第5日ー10:00~17:00(休憩1時間6時間) 9:30から受付開始                  ワークショップ受付はこちらから

日程は受講生と相談の上、決定します。

今回の内容 :

このコースはマットピラティスインストラクターを養成する特別コース2020年より開催!
コース終了後、ファイナルテストに合格するとDKマットピラティスインストラクターを取得!

<内容>
座学
・ピラティスの歴史
・ピラティス指導者に必要な解剖学・運動学
・傷害学

実技
・マットピラティス(クラシカル・スモールボール・ビッグボール・セラバンド)


<スケジュール>頻度: 月1回×毎月 6時間×5日
第1日-10:00~17:00(休憩1時間6時間)
第2日-10:00~17:00(休憩1時間6時間)
第3日-10:00~17:00(休憩1時間6時間)
第4日-10:00~17:00(休憩1時間6時間)
第5日ー10:00~17:00(休憩1時間6時間)

→筆記・実技試験合格

→インターン*

→ティーチングセッション**

→ファイナルテスト

→ファイナルテストに合格後、DKマットピラティスインストラクター取得


*インターンとは?
マット資格講座終了後に、下記のインターン及び認定試験を実施することを規定とする
① 自主トレーニング 6時間以上
② DK認定マット指導者資格を持つインストラクターのもとで、セッション受講 6時間
③ DK認定マスターインストラクターのもとで、ティーチングセッション受講2時間
④ レポート提出 2種類
⑤ マットマスタートレーナーによる認定試験 1時間

**ティーチングセッションとは?
① グループレッスン 30分
② プライベートレッスン 30分

講師 :

理学療法士
ネバダ州立大学公認DKピラティスマスターインストラクター
Stott pilates reformer コース 修了
Stott pilates 傷害と特殊条件コース 修了
日本ヨーガ ニケタンYIC 修了
DK認定マスターインストラクター
Body Logic研究会副代表
佐々木英里

会場 : BodyLogic研究会 国立事務局
国立市東1-15-18 白野ビル 1階
国立駅南口 徒歩3分!
受講費  

① 資格講座:30時間 250000円(税別)275000円(税込み)
② ティーチングセッション 6000円/時間(税別)→ただし、NPO法人会員は特典あり
③ ファイナルテスト 1万円(税別)

④ テキスト代(3000円税別)

お申し込み後、①の金額を指定口座に振込お願いします
一端振り込まれた金額は返金できません

定員 :

5名

ワークショップ受付はこちらから