新着のお知らせ
無事終了!2019年9月15日 開催決定! 第3回 今さら聞けない!姿勢のみかた Part3 臨床展開編 主に矢状面!
今さら聞けない!姿勢のみかた Part3 臨床展開 主に矢状面編
日時 | : | 2019年9 月15日(日曜日) 13:00-17 :00頃まで 12:30より受付開始 |
今回の内容 | : |
Body Logic研究会では理学療法士、作業療法士および言語聴覚士のベースラインを作ることを目的とします。 「姿勢のみかた」のワークショップを大きくリニューアル開催! 今後は特別開催でなく、定期開始となりました!
「今さら聞けない!姿勢のみかた」と称して「姿勢」に焦点を絞り開催します 構成は、以下の2つとします Part1 ちょー基礎編 <内容> Part1、2で学んだ基礎から姿勢の評価を紹介する予定です。 姿勢はいかなる疾患にも不可欠な評価です。 姿勢から多くの貴重な情報を得ることが出来ます。 しかしながら、臨床上つい割愛してしまったり、簡略化してしまいがちです。 本ワークショップを受講することで見逃していた多くの情報がそこにはあったことに気づくと思います。 「姿勢の評価を基礎からもう一度学び直したい」、 「姿勢の臨床的なみかた」に興味がある先生方はWELCOMEです! 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、言語聴覚士先生方ならどなたでも参加可能です!
|
講師 | : |
佐々木英里先生 理学療法士 BodyLogic研究会副代表 ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター 早稲田大学アリカンフットボール部ピラティス部門担当 AKA博田法 認定療法士 |
会場 | : |
BodyLogic研究会 国立事務局 国立市北1-5-1なるせビル地下1階 国立駅北口 徒歩2分!
|
講習会費 | : |
会員 5000円 非会員 7000円 定員21名 |