新着のお知らせ
無事終了!2017年12月17日開催決定! 第83回 今さら聞けない! 運動器系理学療法の理論と技術 膝関節疾患Part2(主に膝蓋大腿関節編)
今さら聞けない! 運動器系理学療法の理論と技術 膝関節疾患ーPart2ー(主に膝蓋大腿関節編)
日時 | : | 2017年12月17日(日曜日) 10:00-17:00頃まで 9:30より受付開始 |
今回の内容 |
膝関節は中枢側は股関節から末梢は足関節からの双方から影響を受ける関節です
膝関節はアライメントが重要です。 膝シリーズはそれらの臨床応用と基本的な治療展開の方法を紹介します。 Part2の座学は離断性骨軟骨炎、オスグット・シュラッター病、ジャンパー膝、有痛性分裂膝蓋骨、 Sinding Larsen-Johansson病、ランナー膝、半月板損傷、 外傷性膝蓋関節脱臼、膝関節部の骨軟骨骨折、膝蓋骨亜脱臼・脱臼、膝蓋大腿関節症、膝蓋骨骨折
等を予定しています。 Part2の実技は、Part1で講義した膝関節のアライメントの見方をはじめとする 評価方法を応用した理学療法の展開方法、Part1では紹介できなかった 膝蓋大腿関節に対するアライメントの見方をはじめとする評価方法 それを応用した理学療法の展開方法などを紹介していく予定です。 |
|
講師 | : | Body Logic研究会 代表 城下貴司 Certificated Orthopaedic Manual Therapist (in Manual Concepts) Certificated Mulligan Practioner NSCA Certified Personal Trainer 学士号(工学) 修士号(体育学) 博士号(スポーツ科学) |
会場 | : | BodyLogic研究会 国立事務局 |
受講費 | : | 研究会会員7000円 非会員10000円 定員21名 先着順!定員になり次第締め切ります |