新着のお知らせ
無事終了!2022年4月10日開催! 第128回今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 末梢神経損傷(腰椎下肢)Part2実践編 Again!
今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術 末梢神経損傷(腰椎下肢)実践編
日時 | : |
2022年4月10日(日曜日) |
今回の内容 | : |
梨状筋症候群、手根管症候群、肘部管症候群、足根管症候群等の 末梢神経損傷の疾患はよく経験する疾患にも関わらず、 充分整理されているとは言えない状況です. 例えば、屈曲動作であるSLRテスト、伸展回旋テストであるKempテスト、 どちらも腰椎椎間板ヘルニアを疑います. 反対のことをしているにもかかわらず 「同じ疾患を疑うのは矛盾」と感じたことはありませんか. 今さら聞けない!末梢神経損傷のシリーズではそれらを整理していきます. また「神経症状」という医学用語はありません、 もしくは曖昧な表現で混乱を招きます。 Workshopでは末梢神経損傷に関する言葉の整理も併せて行います. 基本的な解剖生理運動学から、 最低限抑えておかなければいけない理学療法を紹介(講義と実技)します. 対象疾患は大腿神経痛、梨状筋症候群、ハンター管症候群、足根管症候群、 モートン病、腰椎椎間板ヘルニア等で主に下肢疾患を中心に行う予定です。 注意)本シリーズは腰椎もしくは頸椎シリーズを受講してから受講することを推奨しています |
講師 | : | BodyLogic研究会 元代表 城下貴司 Ergon IASTM公認 国際指導者 専門理学療法士(運動器) 認定理学療法士(スポーツ) Certificate in Orthopaedic Manual Therapist Certificated Mulligan Practitioner NSCA Certified Personal Trainer Certified Strength & Conditioning Specialist 学士号(工学) 修士号(体育学) 博士号(スポーツ科学) |
会場 | : |
高崎ビエント 本館 601(教室変更あり)! 駐車場無料! |
講習会費 | : |
研究会会員5000円 非会員7000円 定員12名(少人数制で開催します) 先着順!定員になり次第締め切ります |