肘関節疾患に対して何をして良いか悩んでいませんか? 肘関節は膝関節と同様にアライメントを臨床的にとらえることが重要です ただし膝関節のような荷重関節ではありません。 よって、膝関節と全く同様にとらえることができません。 肘関節シリーズの座学は、肘内障、野球肘、変形性肘関節症、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、
上腕骨顆上骨折、上腕骨外側顆骨折、上腕骨内側上顆骨折、肘頭骨折 橈骨近位端の骨折、外傷性肘関節脱臼と脱臼骨折等を予定し、
上記の疾患の知らないと困る基礎知識を紹介します。 肘関節という関節はありません。 腕橈関節、腕尺関節、橈尺関節があり、それそれに運動学的特徴があります。 それらを整理して臨床を展開していますか? 肘関節シリーズの実技では、基本的な運動学からそれらを整理し、 できないと困る臨床的なとらえ方を紹介します。 詳細は、ホームページご参照ください。 理学療法士、作業療法士の先生方ならどなたでも参加可能です。 理学療法士協会「専門理学療法士制度ポイント認定講習会・研修会承認中」
Body Logic研究会 代表 城下貴司 専門理学療法士(運動器) 認定理学療法士(スポーツ)
Certificate in Orthopaedic Manual Therapist
Certificated Mulligan Practitioner
NSCA Certified Personal Trainer Certified Strength & Conditioning Specialist
学士号(工学) 修士号(体育学) 博士号(スポーツ科学)
研究会会員7000円 非会員10000円
定員21名 先着順!定員になり次第締め切ります