新着のお知らせ
2022年11月6日 オンラインワークショップ開催決定! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術 Part2-【評価】 脳卒中検査の理学療法的意義と臨床的方法
今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術 Part2-【評価】 脳卒中検査の理学療法的意義と臨床的方法
日時 | : | 2022年11月6日(日曜日) 2週間視聴出来ます! |
内容 | : |
脳卒中は理学療法において遭遇する疾患のうちで最も多い疾患の一つです. <Part2 【評価】脳卒中検査の理学療法的意義と臨床的方法> 本Workshopでは脳卒中の理学療法における各検査法の意義と臨床的方法を提示します。 臨床で悩んでいる先生、welcomeです! |
講師 | : |
北里大学メディカルセンター
渡辺 学 先生
専門理学療法士(神経系)
認定理学療法士(脳卒中)
博士号(理学療法学)
|
会場 | : |
インターネットがつながる場所ならどこでも可能 (より高速にインターネットができる環境を推奨します) |
講習会費 | : |
オンラインマンスリー会員5000円 研究会会員7000円 非会員10000円 定員21名 |