新着のお知らせ
無事終了!ただいまキャンセル待ちです!15年4月5日開催決定! 第15回 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術 -Part1-【基礎】脳卒中理学療法の脳科学的根拠 リニューアル!
Part1 【基礎】脳卒中理学療法の脳科学的根拠
日時 | : | 2015年4月5日(日) 10:00-17:00頃まで 9:30より受付開始 |
今回の内容 | : | <脳卒中シリーズの内容>リニューアル! 脳卒中は理学療法において遭遇する疾患のうちで最も多い疾患の一つです. しかしながら脳卒中患者は個別性が強く、また評価や治療の方法が 病院や施設または個人により異なることが多いため、 臨床経験の少ないセラピストにとっては、 何を拠り所に臨床を進めればよいのかと悩んでいることも多いのではないでしょうか. 本ワークショップでは脳卒中の基本的な知識・評価・治療を再確認し、 臨床での不安をできるだけ取り除くことを目的とします.
<Part1の内容> 内容リニューアル!! 脳卒中については近年、脳科学研究の進歩により障害や神経機能回復のメカニズムが 徐々に明らかとなってきていますが、具体的治療への応用はまだ途上段階です. そのため基本的な検査や治療の意義や根拠は経験則から抜け出せない部分が多く、 なぜその検査が必要なのか、なぜその治療法を適用するのかがわからないまま 臨床を進めている方も多いのではないでしょうか? 本ワークショップでは現在までに明らかとなっている脳科学的知見をもとに、 脳卒中の理学療法を行う上での評価や治療の根拠となる考え方を提示します.
臨床で悩んでいる先生、前回受講できかなった先生、再度受講したい先生welcomeです!
経験年数不問!理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の先生方ならど なたでも参加可能です!
理学療法士協会「専門理学療法士制度ポイント認定講習会・研修会承認中」 |
講師 | : |
北里大学メディカルセンター
リハビリテーションセンター
渡辺 学 先生
専門理学療法士(神経系)
認定理学療法士(脳卒中)
PhD(理学療法学)
|
会場 | : | ホテルプリランテ武蔵野3.4F 埼玉県男女共同参画推進センター‐With You さいたま 視聴覚室 |
講習会費 | : | 10000円 定員40名程度 |