新着のお知らせ
無事終了!2016年2月21日開催決定!第23回 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術-Part7-失調症状のみかたと治療
今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術-Part7-失調症状のみかたと治療
日時 | : | 2016年2月21日(日曜日) |
内容 | : | 脳卒中は理学療法において遭遇する疾患のうちで最も多い疾患の一つです. または個人により異なることが多いため、臨床経験の少ないセラピストにとっては、 何を拠り所に臨床を進めればよいのかと悩んでいることも多いのではないでしょうか. 本ワークショップでは脳卒中の基本的な知識・評価・治療を再確認し、 臨床での不安をできるだけ取り除くことを目的とします.<テーマ> -Part7-失調症状のみかたと治療 <今回の内容> 脳卒中による失調症状は、片側性の場合が多い、 経験年数不問!理学療法士、作業療法士の先生方ならどなたでも参加可能です!
|
講師 | : | 北里大学メディカルセンター リハビリテーションセンター 渡辺 学 先生 専門理学療法士(神経系) 認定理学療法士(脳卒中) 博士号(理学療法学) |
会場 | : | ホテルプリランテ武蔵野3.4F With You さいたま 視聴覚セミナー室 |
講習会費 | : | 研究会会員 7000円 非会員10000円 定員50名程度 先着順 |