新着のお知らせ

2023/03/26
2023年7 月8、9日開催決定! アナトミートレインに基づいた今までにない筋膜リリーステクニック! 国際公認コース ERGON® physiotherapy IASTM® (FM1)
2023/03/26
2022年5月5日 NPO法人会員無料Workshop 開催決定!!「スポーツテーピング Part1基礎編」
2023/03/26
2023年5月3日(祝日) 対面ワークショップ開催決定! 第137回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  股関節疾患Part2 実践編(主に関節アプローチ)
2023/03/04
2023年4月30日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part3-【心不全編】
2023/03/04
2023年4月30日開催決定! 12名限定!NPO法人会員無料ワークショップ開催! 第22 回 今さら聞けない!触診法!ー臨床でここだけは抑えておきたいー Part3  足関節編
2023/03/04
2023年4月16日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術 -Part1-【基礎】脳卒中理学療法の脳科学的根拠
2023/01/12
2023年3月26日 オンライン開催! 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part2-【急性冠症候群】2週間配信!
2023/01/12
2023年3月21日(祝日) 12名限定!NPO法人会員無料 完全対面ワークショップ開催予定! 特別開催 Jenny McConnell Taping 勉強会 Part2  下腿部編
2023/01/12
2023年3月12日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術-Part9-失調症状のみかたと治療 2週間配信されます!
2023/01/12
2023年3月5日 オンラインワークショップ開催予定! 第136回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  股関節疾患Part1理論編 Again! 2週間配信されます!
2022/12/27
2023年2月26日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part1-.【呼吸器疾患編】
2022/12/27
2023年2月23日開催予定! 9名限定!NPO法人会員無料ワークショップ開催! 第21 回 今さら聞けない!触診法!ー臨床でここだけは抑えておきたいー Part2  膝関節編
2022/12/27
2023年2月19日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!脳卒中Part 8 【高次脳機能障害】高次脳機能障害のみかたと治療
2022/11/18
2023年1月29日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part4-【フレイル編】
2022/11/18
2023年1月22日 オンライン開催! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術 Part4 脳卒中患者の体幹・下肢機能(理論編)
2022/09/12
2023年1月8、9日開催決定! アナトミートレインに基づいた今までにない筋膜リリーステクニック! 国際公認コース ERGON® physiotherapy IASTM® (FM1)
2022/09/09
2022年12月25日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part3-【心不全編】
2022/09/09
2022 年12月18日 オンライン開催決定! 今さら聞けない!脳卒中Part 3 【評価】脳卒中患者の動作のみかた
2022/07/26
2022年11月27日 9名限定!NPO法人会員無料ワークショップ開催! 第20 回 今さら聞けない!触診法!ー臨床でここだけは抑えておきたいー Part1  股関節編
2022/07/26
2022年11月20日 オンラインワークショップ開催予定!現在準備中 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part2-【急性冠症候群】
2022/07/26
2022年11月13日 オンラインワークショップ開催! 第135回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  股関節疾患Part1理論編
2022/07/26
2022年11月6日 オンラインワークショップ開催決定! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術  Part2-【評価】 脳卒中検査の理学療法的意義と臨床的方法 
2022/07/26
2022年10月30日(日) 9名限定! 無料対面ワークショップ開催 特別開催 Jenny McConnell Taping 勉強会 Part1 足関節 
2022/07/26
2022年10月23日 オンラインワークショップ開催! 今さら聞けない!呼吸器、循環器系理学療法の理論と技術-Part1-.【呼吸器疾患編】
2022/07/26
2022年10月16日 オンラインワークショップ開催決定! 第134回 今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  スポーツ傷害Part1 理論編 Again!
2022/07/26
2022年10月9日 オンラインワークショップ開催! 今さら聞けない!脳卒中理学療法の理論と技術 -Part1-【基礎】脳卒中理学療法の脳科学的根拠
2022/06/18
2022年10月2日開催決定 NPO法人BodyLogic研究会 会員無料!ワークショップ開催 第19回 今さら聞けない!触診法!ー臨床でここだけは抑えておきたいー Part7 手指
2022/06/18
無事終了!2022年9月18日(日) 9名限定!無料ワークショップ開催! 特別開催 Jenny McConnell Taping 勉強会 Part7 末梢神経損傷編 
  • 講習会について
  • 講習会申し込み
  • 各会場交通アクセス
  • 活動実績

Body Logic研究会では

# 理学療法士、作業療法士および言語聴覚士のベースラインを構築します

 

# 体系的卒後教育システムを構築することを目的とします.

 

 

学校教育だけでは不十分で悩みながら臨床や学生指導をしている理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のみなさん、断片的に知識や技術を詰め込む方法は終わりにしませんか?

体系的な卒後教育をお望みの先生方、上記「新着のお知らせ」をクリックしてみてください.今さら聞けない!ワークショップ 開催中です!

Body Logic研究会-ワークショップコンセプト

-

運動器疾患に携わる理学療法士および作業療法士のベースライン(標準化)

作ることを目的とします

-

「今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術」の講習会で講義する対象疾患は

150疾患を超えます!

 

●本研究会は~法、~アプローチ、というマニュアルを伝える研究会ではありません

●コピー&ペーストする研究会でもありません

●本研究会はベースとなる考え方を伝えます

●医療従事者として必要不可欠な共通認識ベースラインを広める研究会です

臨床展開応用力をもったPT、OTの育成を目的とします

●資料は永久完全保存版のつもりで作成しています

●悩んだとき、忘れたとき、新しいことを得たとき、

まず最初に戻るところ、ベースラインを構築する研究会です

断片的な知識のまま臨床で悩んでいませんか?

整理する方法は「漏らさず全てすること以外手段はない」と考えます

Welcome!

# 学校教育だけでは臨床で結果でない
# 何をどれだけ知らないと恥ずかしいかよくわからない
# 学生実習指導はいつも苦労する
# 現職者講習会は行くけどそれを臨床応用できない
# 基礎から勉強し直したいけど今さらどこで??
# 断片的でなく一貫した卒後教育や講習会をしてほしい


等々で悩んでいる理学療法士、作業療法士の先生方、welcomeです!
断片化からの脱却のために参加お待ちしています!

Body Logic研究会  代表 城下 貴司

今さら聞けない!運動器系理学療法の理論と技術  Workshop Policy

講習会は少人数制でやります
約20~30人を上限とし、質問や指導しやすい環境を作ります

 

特化した理学療法は講義しません
特殊手技は実技講義しません
基礎知識をベースとした標準的な理学療法の講義と実技に心がけます

本研究会は営利を目的とした団体でありません

理学療法士、作業療法士および言語聴覚士のベースラインの構築し職域を広げることを目的とします

   

ワークショップの資料販売

在庫次第ですが、過去に開催したワークショップの資料を販売しています。ご希望であれば、希望ワークショップ名、発送先住所、氏名を記載し研究会へメール(shiropita.lab@gmail.com)で連絡ををお願いします。価格は一律3000円(送料込み、税別)です。振込確認後、発送致します。だたし振込手数料はご負担お願いします。

特定商取引法に基づく表記 BodyLogic研究会

販売業者名 BodyLogic研究会
代表責任者名 城下貴司
所在地 〒186-0002
東京都国立市東1-15-18白野ビル
電話番号 070-6559-3507
メールアドレス shiropita.lab@gmail.com
ホームページURL http://shiropitalab.com/
ワークショップ受講費 各ワークショップのページをご参照ください
商品代金以外の必要料金 消費税
ワークショップ受講費          お支払方法

クレジットカード決済

もしくは当日現金払い

 

 

 

返品・交換・キャンセル等

カード決済の場合、お申し込み後、ワークショップ1週間前までの事前キャンセルは全額返金致します。天災等その他のやむを得ない事情によりワークショップ開催を中止することがあります。その場合には、ワークショップ振替日や諸事情を速やかにメールにより連絡をします。

 

当日現金払いの場合、ワークショップキャンセルにつきましては原則、開催日1週間前を過ぎますとワークショップ料金の全額をご請求させて頂きます. 天候等による公共交通機関の不通が原因によって当日キャンセルとなる場合にはキャンセル料をご請求いたしませんが、ご連絡はお願い致します。
天候等による公共交通機関の不通が原因による開催中止の場合、受講者への交通費旅費等の返金はできません。

クレジッドカード決済の詳細な方法はこちらです!